大坂山(飯岳山)(573m)

【前書き】
 大坂山は1996年2月に南側にある犀川の大坂登山口から登ったことがあります。山頂にはアンテナの鉄塔が建っており、英彦山等に行く途中に良く見る山です。今日は体ならしにちょっと出掛ける先に大坂山を選びました。

【年月日】’06.3.19(日)
【コースタイム】呉ダム駐車場(11:05)→山頂(12:00−40)→呉ダム駐車場(13:20)
【同行者】単独
【場所】国土地理院 ウオッちず地図閲覧サービス(試験公開) 503037 2万5千分1地形図名:豊前本庄 [北西]

【写真と解説】

呉ダム堰堤から大坂山
2万5千分の一地形図では飯岳山(大坂山)になっています。“いいだけさん”と呼ぶようです。

山頂までは車道が通っており、車道を横切りながら九州自然歩道を登っていきます。

九州自然歩道はよく整備されており、道に迷うようなことはないと思います。

しかし、単調で歩いてあまり楽しい道ではありませんでした。
呉ダムと駐車場
ダムの上流側に駐車場と九州自然歩道の入口があります。

ここへは国道201号線、新仲哀トンネルの手前の分岐を入ってきます。トンネル入口付近で工事をしており、少し迷いました。
大阪山山頂
山頂は東西に長く、テレビ中継所や無線中継のアンテナが建っています。山頂は西の端にあり、すばらしい眺めです。

この日は夕方から晴れる予報でこの時間はまだ雲が多く、残念です。

晴れておれば、多分、福岡県の山の大半を見ることが出来るのではないかと思います。

この日も雲が多い割には、英彦山、三郡山辺りまではっきりと確認することが出来ました。
呉ダム、障子ヶ岳、竜ヶ鼻
写真手前の湖面が登山口の呉ダム。

その上の山が障子ヶ岳、その遠方の山が竜ヶ鼻です。障子ヶ岳は双眼鏡で山頂を確認すると城跡が見えます。

双眼鏡は小型でも良いので持参していると山座同定に結構役に立ちます。特に自分が登った山であれば、山頂付近を眺めると思い出すものです。
牛斬山から福智山
北西方向には牛斬山から福智山への山並みが見えています。

福智山からは関門橋や遠賀川流域が見渡せますが、約10km南東に位置する大阪山から見ると英彦山や古処、三郡山方面がかなり近く見えます。

大坂山は高度も高過ぎず、低過ぎず、周囲を展望するのにちょうど良い高度のような気がします。
戸城山と英彦山
写真右手前の低い山が標高318mの戸城山です。1996年3月に家族4人で登りました。子供が小1と幼稚園だったと思いますが、車ではなく平成筑豊鉄道で移動したのが印象的です。山頂はちょっとした公園でした。

戸城山の左斜め後方が蔵持山、その上方がコットイ岳だと思います。最遠方が鷹ノ巣山と英彦山です。
平尾台
北北東に平尾台が見えます。右奥の山は貫山だと思います。

南東方向の古処〜馬見山、砥上〜大根地〜宝満〜三郡山等の山々も比較的近くに見ることが出来ます。

今日は霞んでいたので写真に撮りませんでしたが、山頂のテーブルに20万分の一地形図を置いて山座同定したら楽しいと思います。

【後書き】
 大坂山は二度目でしたが、これほど展望の良いことには、今日初めて気が付きました。快晴の日に再び登りたいと思います。展望の良さではお奨めの山の一つです。

TOPページに戻る